人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2025年5月17日 久津川科研シンポの打ち合わせ
◆7月20日にシンポがある。誉田そのもの、
誉田と上石津の差の明確化、久津川の復元、誉田類型墳の列挙と、やることは多いがすべて中途半端になりそう。まあそこは、設計復元案を作ってはいるが、細かい設計レベルの話はやめよう。大枠での比較。で、上石津と誉田はここが違うということを明確化する。その上で、誉田型と思われるものを挙げていくという筋書きになろう。
◆5月17日にズームでの打ち合わせ。前日16日にめちゃくちゃ頑張って、ミズハワケ体制の図を作った。誉田型およびその候補墳を挙げた図を作ったわけです。図が挙げられるようになったら掲出します。
【追記】いまこれを全部点検しなおしているが、誉田型としてどれくらいが生き残るだろうか。
◆5月17日にズームでの打ち合わせ。前日16日にめちゃくちゃ頑張って、ミズハワケ体制の図を作った。誉田型およびその候補墳を挙げた図を作ったわけです。図が挙げられるようになったら掲出します。
【追記】いまこれを全部点検しなおしているが、誉田型としてどれくらいが生き残るだろうか。
- << いまは河内鋳物師
- HOME
- 2025年5月23日 朝から >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(07/18)
(07/17)
(07/16)
(07/16)
(07/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。