人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
カナヅカ古墳
◆1月30日、今日から『和泉郡の条里』にむけてスクランブル体制、とはいえ、週2くらいですけど。濱道君にまか
せきりで、ほとんどほったらかしで、ファイルが全然整理されていなかったものを整理し、インデザインのリンクを更新し、打ち出した。図版の前の頁割り図も木建さんに作ってもらう。あと1ヶ月で決着つけよう。
◆神明山のリーフレットが納品されました。
◆いま31日の午前3時、眠くて寝ようとしたが、風呂にはいるとまた少し覚醒したのでブログを書くことに。で、12月17日の飛鳥。カナヅカ。ぜんぜんそれまで意識したことがなかったが、だいぶ浸食されているとはいえ、それでもけっこうなマウンドを保っていますね。通りがかりで写真を撮っただけで、接近しなかったが・・・。鬼の雪隠・俎に行くことがあれば、そのすぐ西側ですので、訪ねてみてください。
◆神明山のリーフレットが納品されました。
◆いま31日の午前3時、眠くて寝ようとしたが、風呂にはいるとまた少し覚醒したのでブログを書くことに。で、12月17日の飛鳥。カナヅカ。ぜんぜんそれまで意識したことがなかったが、だいぶ浸食されているとはいえ、それでもけっこうなマウンドを保っていますね。通りがかりで写真を撮っただけで、接近しなかったが・・・。鬼の雪隠・俎に行くことがあれば、そのすぐ西側ですので、訪ねてみてください。
- << 酒船石遺跡
- HOME
- 緊急シンポジウム 大阪中央郵便局 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。