人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
久津川車塚9月3日(木曜日)
◆自分、道上、大澤・木下・安藤、城陽市担当者
◆レーダー探査は天候のため明日との連絡が入る。もう記憶が定かでないが、小雨でもできる、除去すべき土の多い、造り出し西辺の埴輪列外側の肩部に残る黄色粘質土を削る作業にかかる。昨日までやっていた北寄りはだいたいできており、埴輪列内側の上面精査を東へ進めたが、西区深掘り部の肩のあたりは、旧調査区に対し今回新たに開けた範囲の黄色粘質土除去ができていなかった。土は明瞭なので遠慮なく削り、短時間でかなり除去は進むも、11時前には降雨のためやってられない状況となり、シートをかけて待機する。
◆本日午後の天気予報や雨雲レーダー画像から、午後もよくならないと判断し、本日の現場作業を切り上げる。なお、現地説明会にむけて出土埴輪のピックアップしているが、洗えてなかったので、現場テントで埴輪洗いをやってもらうことにする。昨年度調査分にもいい破片はあるだろう が、今回の出土資料で概略を示すのに十分なので、雨の機械に埴輪の把握をしてもらうことに。11:30前、大学院入試のため現場を引き揚げる。学生等は15時過ぎまで洗ってくれたとのこと。
◆レーダー探査は天候のため明日との連絡が入る。もう記憶が定かでないが、小雨でもできる、除去すべき土の多い、造り出し西辺の埴輪列外側の肩部に残る黄色粘質土を削る作業にかかる。昨日までやっていた北寄りはだいたいできており、埴輪列内側の上面精査を東へ進めたが、西区深掘り部の肩のあたりは、旧調査区に対し今回新たに開けた範囲の黄色粘質土除去ができていなかった。土は明瞭なので遠慮なく削り、短時間でかなり除去は進むも、11時前には降雨のためやってられない状況となり、シートをかけて待機する。
◆本日午後の天気予報や雨雲レーダー画像から、午後もよくならないと判断し、本日の現場作業を切り上げる。なお、現地説明会にむけて出土埴輪のピックアップしているが、洗えてなかったので、現場テントで埴輪洗いをやってもらうことにする。昨年度調査分にもいい破片はあるだろう が、今回の出土資料で概略を示すのに十分なので、雨の機械に埴輪の把握をしてもらうことに。11:30前、大学院入試のため現場を引き揚げる。学生等は15時過ぎまで洗ってくれたとのこと。
- << 久津川車塚9月4日(金曜日)
- HOME
- 難波宮研究会がありまして >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。