人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
博論関係も終わりそう
◆直しの作業を行い、打ち出し、複製を作り、本日この2通を製本屋に出す。それとともにPDFでも提出しないといけないので、昨日来、その作業をしている。100メガ以内に収めよとのこと、できるだけファイルサイズを縮小して、それでもダメなら複数ファイルでも良いと。やっていると、軽く200メガを越えてきたので、図面のデータをフォトショに置き換えて、なんとかそれぞれ容量を減らし、全体で100メガ以内に持ち込む作業を、本日ここまでかかってやった。いまアクロバット君が統合作業をやっている。
◆これらを提出してしまえば、尾張。あとは結果待ち。ようやっとここまでたどりついた。
◆この3連休は大阪城の石垣の原稿。それと、昨日だったか、センター試験の説明会が14時というので会場に向かうと、同僚がおり、関係書類をもっている。おや、オレんとこには来てないけど、と言うと、年末には入っていたと。そして従事者名を見たら、名前はなかったですよ、と。ラッキー。日本史から2人ということでオレも1人として届け出たわけですが、なぜだか免除になったらしい。これでセンター試験の2日間も使える。しめしめ。そこでなんとかコウケンの報告要旨をでっちあげてしまおう。そのためには漢鏡7期について、ある程度メドをつけとかないとイカン。さいわいなことに、2日与えられたので、これもなんとかなるかもね~。
◆これらを提出してしまえば、尾張。あとは結果待ち。ようやっとここまでたどりついた。
◆この3連休は大阪城の石垣の原稿。それと、昨日だったか、センター試験の説明会が14時というので会場に向かうと、同僚がおり、関係書類をもっている。おや、オレんとこには来てないけど、と言うと、年末には入っていたと。そして従事者名を見たら、名前はなかったですよ、と。ラッキー。日本史から2人ということでオレも1人として届け出たわけですが、なぜだか免除になったらしい。これでセンター試験の2日間も使える。しめしめ。そこでなんとかコウケンの報告要旨をでっちあげてしまおう。そのためには漢鏡7期について、ある程度メドをつけとかないとイカン。さいわいなことに、2日与えられたので、これもなんとかなるかもね~。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。