人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
杉本町界隈ほか
◆25日に久しぶりに電車で通勤すると、いくつか変化がありました。駅下にセブンイレブンができ てました。古い老朽化したアパートが壊され、コインパーキングになって いました(写真)。
◆で、大学です。田中記念館の入り口が22時まで開けておいてくれるようになり、線路沿いの側に通用口を切り(写真)、夜遅くなっても、正門にまわらずとも、駅に近い側から出れるようになっていました。やっとそうしてくれたか。みな柵を乗り越えてましたからね。これ、22時前に車に乗ろうとすると、学生等が線路脇の道を南にむかっていくので、出れるようになったんかいな、と推測してお りました。
◆その田中記念館そのものの改修工事が、昨年のどっかまでやってましたが、リニューアルした。こんどの改新シンポはそのホールでやる。で、トイレもきれいになっていたので、立ち寄ってみま した(写真)。
◆で、大学です。田中記念館の入り口が22時まで開けておいてくれるようになり、線路沿いの側に通用口を切り(写真)、夜遅くなっても、正門にまわらずとも、駅に近い側から出れるようになっていました。やっとそうしてくれたか。みな柵を乗り越えてましたからね。これ、22時前に車に乗ろうとすると、学生等が線路脇の道を南にむかっていくので、出れるようになったんかいな、と推測してお りました。
◆その田中記念館そのものの改修工事が、昨年のどっかまでやってましたが、リニューアルした。こんどの改新シンポはそのホールでやる。で、トイレもきれいになっていたので、立ち寄ってみま した(写真)。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。