人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2012年12月12日の土曜日
◆今日もまた、朝からこの1週間の片付けをやっとります。早く文系の博物館実習展の仕事にかからないといけないのですが、到達しません・・・、とほほ。文化庁にいるときは、とにかく、毎日の片付けをやって、むろんぜんぶ切りがつくことなどありえませんが、出張したら出張して部門への報告はその日のうちにまとめるとか、持ち越さないようにしていた。いまは無理。なので、土曜日、その週にあったことを、メモを見返しつつ整理したり、片付かないメールを処理したり、事務的なことをやったりとする。土日のうちのどっちかはそんなんで、片付けば、日曜日は自分のことができる。いまはどこかの論文が1本。まあしかし、これは年末年始の休み期間で、一挙に仕上げるほかはない。
◆いまは博物館実習展ほか、それどころではない。博物館実習展の前半が22日に終わり、その日は展示替えで、文系展示を完成させないといけない。翌日から、娘の様子を見に北海道に出かけることになっているので、リーフレットも含めて、デッドラインが22日。そこにむけてスパートです。
◆ボーナスが出たが、ぜんぜん増えやしませんね。この10年、給料は上がりません。さて、昇任すると、いくらになるんでしょうか。あまり期待をせず・・・
◆いまは博物館実習展ほか、それどころではない。博物館実習展の前半が22日に終わり、その日は展示替えで、文系展示を完成させないといけない。翌日から、娘の様子を見に北海道に出かけることになっているので、リーフレットも含めて、デッドラインが22日。そこにむけてスパートです。
◆ボーナスが出たが、ぜんぜん増えやしませんね。この10年、給料は上がりません。さて、昇任すると、いくらになるんでしょうか。あまり期待をせず・・・
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。