人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2014年6月9日、宮内庁の確認調査
◆佐紀陵山古墳の西側堤にある事務所が老朽化して建て替えたいのだが(写真)、遺構の上に乗っているこ とから、場所を変えて建て替える計画で、陵山古墳前方部前面西側で遺跡の有無確認の調査が実施されており、その見学会に参加。まあ地山。段丘の粘土層と礫層からなる地山なんだけれども、南端のところがやや汚れた粘質土で、もしかして何かの遺構になるのかなとは思ったが。
◆前にこの辺で円筒棺が出ていたはずで、それを聞くがよくわからなかったが、カシコーケンの人がもうちょっと南とちゃうか、と。帰ってきてから文献を探るが見つからない。ちょうど2005のヤツだけ見つからないので、それかもしれません。ほんと前面に近いところだったように記憶するが、確かめられません。
◆熱い!。
◆前にこの辺で円筒棺が出ていたはずで、それを聞くがよくわからなかったが、カシコーケンの人がもうちょっと南とちゃうか、と。帰ってきてから文献を探るが見つからない。ちょうど2005のヤツだけ見つからないので、それかもしれません。ほんと前面に近いところだったように記憶するが、確かめられません。
◆熱い!。
- << 大学全入時代
- HOME
- 2014年6月5日の高槻市の会議 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。