人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2016年6月10日クサ墓計測
◆桜井市埋蔵文化財センターのご理解をいただき、計測させてもらう。
◆カミさんと摂南の学生1名。9時前から開始、岩屋山亜式。多少、清掃。梅雨の間の快晴で暑く、汗がボトボトと。計測終了後、
フォトスキャン用に、2組で玄室と羨道の写真を三脚を立てて撮影。先週の市尾墓山と宮塚も、手持ちの画像で、簡単に合成はできたが、画像を貼っているのでできているように見えて、点群データ的にはぜんぜん。写真もブレている。レーザーとの対比のためにも、写真画像をしっかりしたものを撮影し、それでもって比較する必要がある。
◆けっこういいデータが取れたようです。
狭いので撮れていないところもあるし、こっちが担当した開口部から羨道部の画像は組み込んで貼り合わせてないが。また処理にものすごく時間がかかるので、低密度にして処理したらしい。
◆カミさんと摂南の学生1名。9時前から開始、岩屋山亜式。多少、清掃。梅雨の間の快晴で暑く、汗がボトボトと。計測終了後、
◆けっこういいデータが取れたようです。
◆桜井市センターのみなさん大勢で見学に来ていただき、いろいろ話ができたのも収穫。みなさん若く、活気があって、桜井市は元気だ!、と思った。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。