人を幸せにする人になろう

2019年3月19日、網野委員会

◆朝7:30に出て、10時頃には着いたか。現地。後円部のトレンチから、くびれ部へ向かう。2018年 度は後円部トレンチの残りがすこぶるよく、それを仕上げることに集中し、写真のくびれ部トレンチは、2019年度に改めて行う。
◆午後は会議。台風災害の対応が優先で、2018年度の整備は繰り越しとなり、全体計画を少し後ろにずらすことになる。地元委員のみなさんと意見をかわせたのはよかった。わたしとしては、租地元での活用の話をスタートさせてくれと依頼。むかしは神社の祭礼で明かりをともして集まったとの話も出る。是非、年1回くらいは電飾してもいいのではないか。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索