人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2025年11月11日(火)部屋が散らかる
◆あれもこれもとやっていると、とたんに資料類が床に散乱し始めた。
2025年11月10日(月)頭がいたい
◆11時から久津川報告書会議。この1ヶ月で調整した造り出しの図、昨日の埴輪整理をふまえて追加した形象埴輪のリストを仕上げ、望む。そのあと、メガネが折損したので、森之宮キューズモールで新調し、ロイヤルホームセンターで合い鍵を作り、できあがるまで文房具等を少々購入。そう、日本史への郵送物に対して転居連絡用の封筒も購入。この買い物に1時間45分くらい。
◆帰って来て、夕刻の和泉市史の会議用に資料を読むが、頭が痛く、また寒く・・・。家に帰って、18時からの会議は家でつなぐことにする。
◆院生のインフルエンザがおよんだのかもしれないが、実は日曜日の夜に、ちょっとお酒が過ぎたのだと思う。
◆帰って来て、夕刻の和泉市史の会議用に資料を読むが、頭が痛く、また寒く・・・。家に帰って、18時からの会議は家でつなぐことにする。
◆院生のインフルエンザがおよんだのかもしれないが、実は日曜日の夜に、ちょっとお酒が過ぎたのだと思う。
2025年11月7日 修論中間報告会
◆10月31日(金)の卒論中間報告会に続き、11月7日(金)に修論の報告会がありました。修論は9本あって1日かかりでした。
考古学談話会
◆案内が来た。これは出ないといけませんね。
2025年11月22日(土) 13:30〜17:00
方式:対面とZoomのハイブリッド開催
会場:文学部陳列館2階考古学演習室
2025年11月22日(土) 13:30〜17:00
方式:対面とZoomのハイブリッド開催
会場:文学部陳列館2階考古学演習室
・河野一隆「小野山先生の比較考古学—古墳の規制、ウルの王墓そして比較文明論—」
・吉井秀夫「定年退職後の小野山先生−著作と研究活動を中心に」
・小野山先生の思い出を語る
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/11)
(11/11)
(11/10)
(11/10)
(11/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。