人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
ちょっとびっくりMさん
◆実は、わたしが王陵の被葬者などを発言するようになるきっかけが、このM氏だった。2003年に1ヵ月、韓国に在外研修に出してもらった時、4月からF大に行くことになったMさんが発表する韓国の学会に顔を出した。そこでMさんから2冊の冊子をいただく。それを見て、5世紀の馬具の研究、その年代の追求、そして、倭国王墓の被葬者にまで言及していた。なんというか、「やっていいんだ」といった感覚。学問は自由である。縦横にさまざまな資料を駆使して5世紀史に肉薄し、そのひとつのアウトプットとして、馬具から考えられる年代観をもとに被葬者に言及する、その姿勢に感銘を受けたわけです。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。