人を幸せにする人になろう

吹屋をあとにして

◆結局は画像のようにまわったらしい。途中、元仲田邸というところの交差点を通過し、帰りに寄りたいなと思ったが、西江邸から南に下り、成羽川沿いに西から高梁に戻る。
◆ひな人形を飾るイベントが行われていて、町屋の一画はおおにぎわい。駐車スペースに困るが、臨時駐車場が設けられていてなんとか駐車。まちあるき、そして昼飯ポイントをさがす。途中、いま寝屋川に住む娘夫婦のところを訪れて、今日、 車で高梁まで送ってもらったという、おじいさんとおばあさんんと話をする。お茶を飲みに来い、という勢いだったが、丁重にお断りをして、にぎわいに突入。食べるところがあまりなく、イベント用に、仕出し料理屋が作ったお弁当を購入する。

プラグイン

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索