人を幸せにする人になろう

なんとか資料ができそう!

◆最後、新田原をやっていたが、いや~研究って進むもんですね。68号墳だったか、後円部が小さく、前方部がやたら広くなる。百足塚などはやせ細ってはいるのだろうが、開きはそこまでない。百足塚など、今城塚と比べるほかなく、が合ってるとか判断しようもない。時期が時期ですからね、くらいな話。ところがです。68号、カシコーケンのこないだの図録で、橘の五条野丸山の最新図を掲載してくれて、それをすこし図化していたのですが、その時の印象が残っており、重ねてみると、実に実にぴったりです。欽明さんの墓、新田原に最新モードが行ってますよ。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索