人を幸せにする人になろう

ひとつだけ

◆モリカケには腹が立つが、最近はなかなか書く気力もない・・・。のだが、これだけは、ということがひとつある。財務省の公文書改ざんの調査結果を、アソー大臣が発表、なぜこういうことが起こったのかとの問いに対する言葉、「それがわかれば苦労せん」だったでしょうか、これに腹が立つ。エラソーに言うことじゃないでしょ。通常でない事態が生じていて、なぜ国会議員やらソーリ夫人の名前を消したのか、国土交通省にまで出張して差し替えることまでした、それに抵抗したかった人が自殺までした。そこまでのことがなぜ起こったかを突き詰めるのが、あんたに課せられたのであって、そこを大臣が追求し切らず「それがわかれば苦労せん」では通りません。わかるまでやれ!。この言葉にもっと国民は怒らなければだめだ。八つ当たりして終わらせるわけにはいかない。
◆なんでも、やめた佐川が「方向性」を示し、それを承けて個人がやったというアホらしい説明。しかしまあ、もっともらしいいい繕いが不可能ということでしょうね。それにしても、やめた佐川が「方向性」を示し、それを承けて個人がやったというのは、日大の辞めた監督の逃げ口上とうり二つです。おれはそんなこと言ってない、学生が勝手に解釈してやっちゃったんだ、と。まったく構図が同じ。アホらし。国民の全員が組織的隠蔽と思っとりますよ。そんなこと上の指示なくやるはずないでしょ。だが、日大のなんとか君と違って、やらされた財務官僚が、誰それに支持されて作業をしました、と名乗り出ることもない。保身、保身・・・。内部告発をしようものなら叩き潰されるんでしょうね。
◆それと、いつまでモリカケという議論もあるが、そうではない。1年間、その過程には選挙もあった。ウソをつき続けて、今年になって発覚して認めたことは、1年前に認めなかったからこそ長引いているわけです。国会議員という、たいへんな給料をもらっている人たちの仕事が、お前らが正直に言わんから、その解明のために途方もない時間を費やして、国民の税金を無駄にしたわけだ。昔、小学校の先生がこういう言い方をしませんでしたか。3分遅刻したと、35人として105分の時間をお前は失わせた、みたいな。選挙結果も無効とちゃうのか。改ざんまでしていたとか、ソーリとコータローが会ったという愛媛県の文書なども明らかになっていれば、選挙結果もいくらかは異なっていたはずだ。
◆そういうウソで塗り固められた政府が提出する法律の審議のバカらしさ、例えば働き方改革法案も結論ありきのバックデータでたらめで出てきている、信用のない政府の提案説明がどこまで信じられますか。そういう問題です。
◆で、日大の理事長も、コータローも、当人は逃げ回っているわけです。卑怯者!。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索