人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2018年6月18日、北摂地震
◆朝の地震。現在13:22、研究室におります。全日休講となり、仕事はたっぷりできそうです。
◆本日、国分駅前のぱんのいえが休み。なので、7:30くらいだったか区間準急に乗る。布施駅を出て、鶴橋の手前で、車両じゅうの携帯で、緊急地震速報音が鳴り響く。一瞬ののち地震だと判断したが、車両の中でも揺れを知覚したように思う(あれがそうなんだろうなと)。一時停止したが、その後するする動き、鶴橋駅に。モーニングを食べにドトールへ。近鉄・JRともストップ。京阪も。だいぶして、下りは高安までは動かすアナウンスも。近鉄構内にいてJRのホームには行ってないが見渡せ、人だらけだった。が、途中、気づくと、その人たちはすべていなくなっている。待ってもすぐに解消されることがないので、全員、外へ出したのだろうか。
◆上の写真が8:20。中が10:21(鶴橋駅の外に出て一服)。
◆コーヒーをおかわりし、大歴大会や久津川車塚の仕事をする。一緒のカミさんには、息子と娘か ら「大丈夫?」と連絡が入るも(とくに東京の息子からのは直後に近かった)、こちらにはなし。9時代に、こっちのスマホに非通知?の電話が続けざまに入る。が、マナーモードの設定がうんともすんとも設定で、まったく気がつかなかった。職場の連絡網かいなと思いつつ、マナーモードを解除したら、7回目かの電話。なんとペルー・カハマルカからの電話でした。「大阪は大丈夫か」と。世界中、 早いですね。彼女もあと2週間で帰国するとのこと。
◆結局、南大阪線が再開したので、天王寺まで歩き道明寺までいくか、店のなかにいて階下のホームを確認していなかったが、高安まで行けるなら戻るか、行動することに。これが11時過ぎ。近鉄下りホームに降りると(下の写真11:15)、特急がやってきて、次は急行も。ゆるゆるしてましたが、国分に帰り着く。
◆本日、国分駅前のぱんのいえが休み。なので、7:30くらいだったか区間準急に乗る。布施駅を出て、鶴橋の手前で、車両じゅうの携帯で、緊急地震速報音が鳴り響く。一瞬ののち地震だと判断したが、車両の中でも揺れを知覚したように思う(あれがそうなんだろうなと)。一時停止したが、その後するする動き、鶴橋駅に。モーニングを食べにドトールへ。近鉄・JRともストップ。京阪も。だいぶして、下りは高安までは動かすアナウンスも。近鉄構内にいてJRのホームには行ってないが見渡せ、人だらけだった。が、途中、気づくと、その人たちはすべていなくなっている。待ってもすぐに解消されることがないので、全員、外へ出したのだろうか。
◆上の写真が8:20。中が10:21(鶴橋駅の外に出て一服)。
◆コーヒーをおかわりし、大歴大会や久津川車塚の仕事をする。一緒のカミさんには、息子と娘か ら「大丈夫?」と連絡が入るも(とくに東京の息子からのは直後に近かった)、こちらにはなし。9時代に、こっちのスマホに非通知?の電話が続けざまに入る。が、マナーモードの設定がうんともすんとも設定で、まったく気がつかなかった。職場の連絡網かいなと思いつつ、マナーモードを解除したら、7回目かの電話。なんとペルー・カハマルカからの電話でした。「大阪は大丈夫か」と。世界中、 早いですね。彼女もあと2週間で帰国するとのこと。
◆結局、南大阪線が再開したので、天王寺まで歩き道明寺までいくか、店のなかにいて階下のホームを確認していなかったが、高安まで行けるなら戻るか、行動することに。これが11時過ぎ。近鉄下りホームに降りると(下の写真11:15)、特急がやってきて、次は急行も。ゆるゆるしてましたが、国分に帰り着く。
- << もうひとつの事件
- HOME
- 東大・京大に投資しても >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。