人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
めでたい!吉川の本成る!
◆昨日(06月21日)、岸和田高校の埴輪の実測から戻ると、吉川弘文館の史跡で読む日本の歴史が送られてきていた。まあ、めでたい。帰宅し、ファミマでチューハイを2缶買って、カミさんと乾杯した。
【追記】口絵カラーには絶対陵墓を出すまいと考えた。史跡じゃないですからね。ほんとうは、本文中でも、記述はせざるをえないが、写真とかは使うまいと思っていた。が、概説のところはやっぱり使わざるをえなかった。ほんとはそこに限定したかったが、そこで使うはずの箸墓の写真(五条野丸山も)が、プロのカメラマンの写真で商業出版では使用料を取られるので、「あの写真は使えません」と言われ、偏ってるな~と思いつつ、ほかの写真を探す時間的余裕なく任せるほかなかった。それならそれでよかったのだが、概説のあとの扉に、こっちに相談のない箸墓の写真が使われてしまった。こっちとしては概説部分には陵墓の写真を使うが、ほかでは使わない、と仕切りたかったが、それが崩れたので残念である。
【追記】口絵カラーには絶対陵墓を出すまいと考えた。史跡じゃないですからね。ほんとうは、本文中でも、記述はせざるをえないが、写真とかは使うまいと思っていた。が、概説のところはやっぱり使わざるをえなかった。ほんとはそこに限定したかったが、そこで使うはずの箸墓の写真(五条野丸山も)が、プロのカメラマンの写真で商業出版では使用料を取られるので、「あの写真は使えません」と言われ、偏ってるな~と思いつつ、ほかの写真を探す時間的余裕なく任せるほかなかった。それならそれでよかったのだが、概説のあとの扉に、こっちに相談のない箸墓の写真が使われてしまった。こっちとしては概説部分には陵墓の写真を使うが、ほかでは使わない、と仕切りたかったが、それが崩れたので残念である。
この記事にコメントする
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。