人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
京大考古研同窓会第1回準備会
◆12日の木曜日の夕方、梅田集合、1960年代入学組5人+ヒッシーとわたし。7人。飲み屋、案の定、いちばん下っ端なので、いそいそと料理など注文。加えて、「はい、名簿の取りまとめ、やらしていただきます」と言わざるをえないわな~。ということで、また仕事が増えました。9月下旬、京都で、ということになりました。
◆14日の土曜日、今度は市大の昭和29年入学のOB2名とお会いする。うつぼ公園にあったキャンパスで教養時代を過ごしたため、「うつぼ29会」という同窓会を隔年毎にやっておられるよう。杉本町の駅前の喫茶店で、原稿依頼の説明をしつつ、昔の話を聞く。そのあと、大学キャンパスを見たいというので、1号館などを案内する。3月末〆切で原稿をお願いしたが、しんどいという返事。80歳前の70代末。PCはあまり使わないようです。うちのオヤジと同じで、町内会の役をやり、なんかの行事の案内をワープロしたりと、その程度はやりますという方が、おひとかた。手書き原稿でもかまいませんと。さて、どうなりますやら。メールアドレスは敢えて聞かなかった。
◆14日の土曜日、今度は市大の昭和29年入学のOB2名とお会いする。うつぼ公園にあったキャンパスで教養時代を過ごしたため、「うつぼ29会」という同窓会を隔年毎にやっておられるよう。杉本町の駅前の喫茶店で、原稿依頼の説明をしつつ、昔の話を聞く。そのあと、大学キャンパスを見たいというので、1号館などを案内する。3月末〆切で原稿をお願いしたが、しんどいという返事。80歳前の70代末。PCはあまり使わないようです。うちのオヤジと同じで、町内会の役をやり、なんかの行事の案内をワープロしたりと、その程度はやりますという方が、おひとかた。手書き原稿でもかまいませんと。さて、どうなりますやら。メールアドレスは敢えて聞かなかった。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。