人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
伏見城の資料待ち
◆総会議案書は昨日完成させ、伏見城特別部会の資料作成も1.5名分、+共通部分を作り上げたが、2名分が未着。本日6月23日正午までに届けないと、阪大の生協で印刷してもらうには間に合わないと通告されるが、来ないものは仕方ない。土曜日のレキハクの発表にむけて、作業をしながら待つも、11:05現在、届きません。午後、藤井寺の現場を見せてもらう話になっているが、12:30までには出たいのですが・・・、どうなることか。
◆レキハクの発表も、何をするか、考えてはきたが固まらず、危うい。なんかやってお茶をにごすしかないですね。
◆レキハクの発表も、何をするか、考えてはきたが固まらず、危うい。なんかやってお茶をにごすしかないですね。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。