人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
休ませてはくれん
◆そんなんで、調査後、大学に戻り、やれ大学史ニュースの校正だの、全史協の校正だの、今度やる大阪城本丸の測量の申請書を出せだの、市大ミュージアムにむけての打ち合わせ日程調整だの、文学部棟301の考古学研究展示室の棚類が入ったので、どこに置くのかだの、まあいろいろとあるもんで。22時になろうとしています。エフォートって何?。
◆そういや、平成27年度の市大の行動計画案について意見があればということで、目を通すと、大阪市博物館協会との連携の項目があり、これがまた不十分。意見があれば13日までだと。土曜日の午後にひとつ研究会が入っているが、日曜日は空いているし、そのへんで一息つきましょう。あかん、三田の現地見学検討会の案内を発送せな。
◆そういや、平成27年度の市大の行動計画案について意見があればということで、目を通すと、大阪市博物館協会との連携の項目があり、これがまた不十分。意見があれば13日までだと。土曜日の午後にひとつ研究会が入っているが、日曜日は空いているし、そのへんで一息つきましょう。あかん、三田の現地見学検討会の案内を発送せな。
- << 2015年3月12日、車塚
- HOME
- ということで >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。