人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
多くのみなさんに読んでいただいているようで感謝!
◆アジアカップ第2戦は、シリアだったんかな。寝てしまい、起きると前半35分くらい、1対0。この前半終盤を見ていると、けっこう今の日本チーム、うまいよね。パスがけっこう強い。それをはじかないで足元にしっかり止め、2タッチくらいでパスをつないでいく。90分続ける課題はあるし、むろんヒヤヒヤすることはあるのだが、概して自信をもってつないでいて不安が少ないように思う。
◆こういうサッカー、ワールドカップを見ていて、ヨーロッパや南米のうまいチームみたいである。むろん、アジアカップなのだろうし、リードしている状態でのいい状況下ではあろうが、なんとなく、いままでの日本のチームよりうまい、と思う。個々のレベルが粒ぞろいに高くなっているのでは。
◆こういうサッカー、ワールドカップを見ていて、ヨーロッパや南米のうまいチームみたいである。むろん、アジアカップなのだろうし、リードしている状態でのいい状況下ではあろうが、なんとなく、いままでの日本のチームよりうまい、と思う。個々のレベルが粒ぞろいに高くなっているのでは。
この記事にコメントする
- << 日本の農地
- HOME
- 娘のホームステイ説明会 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。