人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
御墓山の図がだいたい上がってきました
◆まだ、完全な納品状態ではありませんが、ほぼ上がってきました。
◆こういうのを見ると、研究費を獲得して測ってもらおうと思いますね。厳密に言えば、植生等の条件がよく、かつ草刈り等の管理もされていて、ベストシーズンを選べば、ということです。
◆早稲田J君は、Nさんと同様、ちゃんとターゲットを立てて、確実な点を無数に取っていくやり方で、実習的な面がある(ただし、かなりの単調な作業だろうが)。技術的には、レーザーだと、統合して立木をはじめ不要データを除去していくという調整が必要(自動的にかなりやってくれるソフトなど技術的進歩もあろうし、慣れによる習熟もあろうが。)。一方はデータはXYZでシンプルにそのまま使える。条件がよい状態での地上レーザーは、おそらく遜色ないだろう。
◆まあ、一方で、学生が測量を実際にやるという醍醐味も捨てがたいものがある。今年度も、自分らで測量する対象と、レーザーでやってもらう対象の、それぞれの候補を考えている。
◆こういうのを見ると、研究費を獲得して測ってもらおうと思いますね。厳密に言えば、植生等の条件がよく、かつ草刈り等の管理もされていて、ベストシーズンを選べば、ということです。
◆早稲田J君は、Nさんと同様、ちゃんとターゲットを立てて、確実な点を無数に取っていくやり方で、実習的な面がある(ただし、かなりの単調な作業だろうが)。技術的には、レーザーだと、統合して立木をはじめ不要データを除去していくという調整が必要(自動的にかなりやってくれるソフトなど技術的進歩もあろうし、慣れによる習熟もあろうが。)。一方はデータはXYZでシンプルにそのまま使える。条件がよい状態での地上レーザーは、おそらく遜色ないだろう。
◆まあ、一方で、学生が測量を実際にやるという醍醐味も捨てがたいものがある。今年度も、自分らで測量する対象と、レーザーでやってもらう対象の、それぞれの候補を考えている。
- << 御墓山古墳は佐紀石塚山型か
- HOME
- 西宮山古墳 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。