人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
安満遺跡公園
◆3月に1次オープンしたところなんですね。とはいえ、これは安満遺跡そのものの整備でなく、中 心部より西側の元京大農場部で、エントランスにあたる部位。オープンしたてではあるが、おそろしく込んでました。
◆高槻市内でも中心部近くに、これだけの面積の公園ができ、広い遊び場があれば、子供を連れて来てくれますね。なにか災害があった場合の避難所とも位置付けられていたはず。かなりの額で国から土地を買ったはずだが、英断だった。
◆久しぶりにB1とA1に上がった。が、ここでいいんだろう、というほど山林として放置された形。これも1960年代初頭に宅地開発のなかで残されたからこそ。まあ、残っていくものなので、行政的には緊急性の高いものからになるので、いたしかたないが、環境整備を進めてほしいものです。
◆高槻市内でも中心部近くに、これだけの面積の公園ができ、広い遊び場があれば、子供を連れて来てくれますね。なにか災害があった場合の避難所とも位置付けられていたはず。かなりの額で国から土地を買ったはずだが、英断だった。
◆久しぶりにB1とA1に上がった。が、ここでいいんだろう、というほど山林として放置された形。これも1960年代初頭に宅地開発のなかで残されたからこそ。まあ、残っていくものなので、行政的には緊急性の高いものからになるので、いたしかたないが、環境整備を進めてほしいものです。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。