人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
讃岐研究室旅行2017年7月28日~30日
◆18時天王寺レンタカー屋の集合に5分遅れてしまう。18:20くらいに出発したか。淡路経由で丸亀 市に向かう。途中、淡路で晩飯。到着後、飲みに行く。
◆29日(土曜日)は、紫雲出山遺跡→詫間町の資料館→宗吉瓦窯→野田院古墳→王墓山古墳→宮ケ尾古墳→うどん→磨臼山石棺→善通寺市資料館→堅パン→瀬戸内歴民→丸亀城→快天山古墳→讃岐国府→讃岐国分寺→讃岐国分寺→高松市泊。呑み会。
◆30日(日曜日)は、石清尾山古墳群→市博→県博→うどん→屋島城の城門→旧長尾町役場(丸井・川上の遺物は移動済みでなし)→さぬき市資料館→富田茶臼山古墳→天王寺19:30でした。津田湾岸の古墳をまわる余裕はなくなる(途中、赤山古墳の横は通るが)。
◆いずれまた詳しく紹介します。
◆29日(土曜日)は、紫雲出山遺跡→詫間町の資料館→宗吉瓦窯→野田院古墳→王墓山古墳→宮ケ尾古墳→うどん→磨臼山石棺→善通寺市資料館→堅パン→瀬戸内歴民→丸亀城→快天山古墳→讃岐国府→讃岐国分寺→讃岐国分寺→高松市泊。呑み会。
◆30日(日曜日)は、石清尾山古墳群→市博→県博→うどん→屋島城の城門→旧長尾町役場(丸井・川上の遺物は移動済みでなし)→さぬき市資料館→富田茶臼山古墳→天王寺19:30でした。津田湾岸の古墳をまわる余裕はなくなる(途中、赤山古墳の横は通るが)。
◆いずれまた詳しく紹介します。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。