人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2017年7月28日、工作センターに行く
◆大学史のTさんと、10時に工学部の工作センターに行く。絶対零度に近づける冷却装置の展示のための土 台を作ってくれないか、その他4件ほどの話をもっていく。展示具とかだが、展示ケースも作ってもらえないかと相談。かつて生活科学には木工室もあったようだが、もう人は置いておらず、道具はそのままあっても使われていないようだ(もったいない)。なので、工学部の工作センターは金属やガラスが中心のようだが、簡単な展示台(模型の下)くらいは作ってもらえるらしい。材料費をどこから出すか、という問題はあるが。
◆こうした部署や職員さんも、自分たちの存在を知ってもらう必要があり、工学部に限らず、さまざまな要望に対応してくれるようだ。
◆こうした部署や職員さんも、自分たちの存在を知ってもらう必要があり、工学部に限らず、さまざまな要望に対応してくれるようだ。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。