人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
防衛省のキャリア組
◆こないだ、まあイトコと叔父の告別式のあと飲食しながらしゃべっていて、防衛庁時代は、あっちこっちの省庁から入れ替わりでキャリアがやってくるのだと。それが防衛省になって、はじめて生え抜きのキャリアが生まれるとか。頭で考えれば、本当の専門がいないと制服組がのさばり、専属キャリアができると、それはそれでプロとして制服組を統制するにはいいのかとも思うが、そうもいかないんでしょう。プラス、で実際に防衛省に入ったヤツの話を聞いたが(誰とは言いません)、まあノー天気な、ヘリコプターカッコイイというヤツらしく、あかん、と。
◆沖縄県知事と官房長官。官房長官は民意が辺野古移設反対ではないと、のたまわったとか。ばかにされてますよ。知事選ならびに総選挙で示された民意を、政府はまったく無視するわけだ。
◆下村文科大臣の問題がうやむやになりつつあるのが悔しい。新聞社よ、いろいろ新しいことが起こり対応は必要だろうが、下村を追い込むことをやってくれよ。クロなんだから。
◆国会議員は当選すると、eラーニング(植民地語)をやり、企業献金をもらいません、政務調査費は適正に使用します、違反した場合は議員を辞職します、という誓約書を書かせる、というのはどうだろう。
◆沖縄県知事と官房長官。官房長官は民意が辺野古移設反対ではないと、のたまわったとか。ばかにされてますよ。知事選ならびに総選挙で示された民意を、政府はまったく無視するわけだ。
◆下村文科大臣の問題がうやむやになりつつあるのが悔しい。新聞社よ、いろいろ新しいことが起こり対応は必要だろうが、下村を追い込むことをやってくれよ。クロなんだから。
◆国会議員は当選すると、eラーニング(植民地語)をやり、企業献金をもらいません、政務調査費は適正に使用します、違反した場合は議員を辞職します、という誓約書を書かせる、というのはどうだろう。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。