人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2018年2月21日(水)久津川車塚に行ってきました
◆3件の用があった。ひとつはものを取りに行くこと。
◆2つ目は、埴輪のフォトスキャン。いまデータを移しております。45枚の写真、38枚がアラインされ、高密度クラウド、まだPCがやっております。
◆そのあと、車塚現地へ行きました。JR複線化の工事が進んでおります(写真)。昨年の西くびれ部上段の トレンチ、埋め戻し土が流れてトレンチ壁面が少し見えています(写真)。なんと かしないといけません。
◆で、そのあと史跡地外の街路の写真を2時間近く撮影してきたのですが、帰ってきてからフォトスキャン合成をやってますが、なかなかうまくはいきません。どうすりゃいいのかな。写真の撮り方なんでしょうね。あんまりコマギレというわけにはいかないし・・・。西陵のフォトスキャン測量が危ぶまれる。トータルステーション3台で、基本、今まで通りでやるしかないか。
【追記】2時間かけて650枚ほど撮影したが、ぜんぶ使えませんでした。あ~あ。
◆2つ目は、埴輪のフォトスキャン。いまデータを移しております。45枚の写真、38枚がアラインされ、高密度クラウド、まだPCがやっております。
◆そのあと、車塚現地へ行きました。JR複線化の工事が進んでおります(写真)。昨年の西くびれ部上段の トレンチ、埋め戻し土が流れてトレンチ壁面が少し見えています(写真)。なんと かしないといけません。
◆で、そのあと史跡地外の街路の写真を2時間近く撮影してきたのですが、帰ってきてからフォトスキャン合成をやってますが、なかなかうまくはいきません。どうすりゃいいのかな。写真の撮り方なんでしょうね。あんまりコマギレというわけにはいかないし・・・。西陵のフォトスキャン測量が危ぶまれる。トータルステーション3台で、基本、今まで通りでやるしかないか。
【追記】2時間かけて650枚ほど撮影したが、ぜんぶ使えませんでした。あ~あ。
- << スマホの画像
- HOME
- 2018年2月19日、東京 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。