人を幸せにする人になろう

2023年12月15日(金)、もうすぐ東京

◆12月15日、19:27、やまびこが上野を出てもうすぐ東京です。仙台からの帰りである。この日、東 北大学の研究会があり、前日の14日に仙台に入りました。
 ◆14日(木)の朝、富田林の現場に学生らを連れて行く。研究室に戻って、明日の東北大学でのプログラムを確認する。午後の研究会のミニ報告だけなら日帰りできるが、朝1030からの運営会議に出ることになっているようで、前泊するしかない。ホテルを取って、新幹線を確かめて(17時くらいに杉本町を出るのだったか)。めんどくさい出張書類をSさんにお願いし、ひたすら発表の準備をする。今朝の3時過ぎくらいまで準備していたのかな。20分の話題提供を、なんとか終了した。
◆雨がしとしと降っていて、昼休み、いる場所がなく、大学史料館というところに入り、展示を見ていました。
◆新大阪着は22:12。明日は、古代を偲ぶ会。今日は帰ったら寝るな。明日、早朝からやれば、なんとかなるか。

チューシケンから帰る

◆2日目午後2時間の討論、1時間半まで聞き(1430)、終了30分前に退室する。討論は面白いし、最後まで聞き たいところではあるが、早めに出ることにした。いま高知駅発の南風20号が出た。
◆帰りの車中、資料集をもとに、編年統合案のエクセルファイルを作っていました。眼鏡をはずさず寝たため、朝起きたら、片方の柄がポッキンと折れていました。あ~あ、また金がかかる。

チュウシケンはすごいですね

◆いや~、遺物の研究ってすごいですね。ちゃんと研究されている。その総合化というのが確かに 課題なのでしょう。地域の古墳時代後期を考える上で、まずは年代の基軸を打ち立ててからやる、という姿勢に敬服します。さて、19時からの懇親会に向かおう。49人が参加だって。

2023年12月2日(土曜日)、いま南風3号

◆高知大学で開催されるチュウシケンに向かう。昨日、ホテルを取り、電車を確かめて、〆切を過 ぎた申し込みメールをする。ごめんなさい。
  ◆今朝、新大阪の自販機で、朝倉駅までの往復乗車券と行きの特急券も取ろうとするも、最後、確認を押すも発行されず。券売機ではダメなんでしょうね、係員にという表示でアウト。結局、岡山までの新幹線片道のみ。遅れそうになるもすべり込む。岡山駅での南風への乗り継ぎも短く、南風の切符は買えていない。アンパンマン号に当たる。けっこう人が乗ってますね。飛行機で行っちまうより、楽しい!。
◆児島出た0925。宇多津0938。丸亀0941。多度津0946。善通寺0951。琴平0956。朝からなにも食べてない。お茶だけ。たばこも。
◆網野原稿打ち出しの推敲おわり。インデザの修正にかかる(1005)。
◆阿波池田1019。未知の世界。大歩危・小歩危。大歩危駅1037。大田口駅で、上りと待ち合わせ後、出発1052、土佐です。
◆大杉1057。土佐山田1116。後免1121。高知に着く!

蛭子山

◆後円部が大きすぎたり、前方部が細すぎたり、仕上がりで説明しようとすると、違いが目に付 く。が、やはり当初の印象が正しく、陵山型なんでしょう。

2023年12月1日

◆6:15分に家を出て、1限があるカミサンを三田の職場まで車で送っていく。新三田駅前のコメダでモーニング。大学まで送り、中国道吹田のところで、事故渋滞。これが長かった。930くらいから1000くらいまで、30分くらいロスしたか。で、富田林の現場に行く。自分の考えは伝えた。さてどうなるか。こっちは、古い空中写真を調べてみよう。いま大学研究室1215。

ガザ地区

◆どれくらいの広さなのだろう。

2023年11月26日、2023オープンファカルティ

◆イベント全体として、こういうことをやっていく効果を考える必要がありますね。私学などでは 大学院ウィークとして、1週間、研究室を開放して、やっている研究を公開することをやっているという。出かけていくこと自体に意味はあるとしても、実際の客層などを考えると、やりやすい大学で、やった方がいいというカミサンの弁。
◆大阪シンポという午前の部でのしゃべり、なんとか果たしました。これ自体、森ノ宮に移転して、何をめざすかという趣旨を徹底するのがよかったと思う。

なかなかいい図録

◆黒塚展示館で、天理の古墳の図録を買いました。あわせて西乗鞍の報告書も。こういう図録、な かなかいいですね。ほとんど主要なものが概観できる。いいものを作ると、たぶん売れるし。天理市は、考古資料をならべている公共施設内の展示などもない。東殿の埴輪とかも、いつでも見れるといいのだけれど。
◆そういえば豊中に1年前に展示室ができたらしい。いま庄内式土器の展示をやっている。一度、足をのばしたいですね。

2023年11月21日、もろもろ

◆授業調整日で火・水が授業なしで、木曜日も祝日などで、すっぽり空く。21日、懸案を片付ける。朝、三田までカミサンを送っていき、そのあと京都市南区役所で戸籍謄本。1996年に転出届を出して以来か。京都信用金庫九条支店。京都のマンションのローン、残額すべて払い込み完了する手続き。大学に戻り、そこから谷4のパスポートセンターで申請。我孫子に戻り、スマホの機種変更。夕刻。大学に行って仕事をする気力なく、帰る。

プラグイン

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10
12 14 15 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索