人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
2023年8月12日、ハルカス
◆長男夫婦が帰ってきた。ハルカス美術館で待ち合せ、超絶技巧を見る。とても見ごたえがありました。作品を思い出すには図録がほしいところだが、やめ。そのあと展望台。前に一度行こうとしたが、16階だかに行ったのだが、切符は下で買うことになっていて(いまは違うみたい)、やめてしまった。天気よく、よく見えました。300m弱の高さはなかなかのものである。
渡辺崋山と蛮社の獄
◆名前くらいしかわかっていなかったが、ある新聞記事を興味深く読む。ウィキでは以下のよう。 天保8年(1837年)6月モリソン号が6月28日に浦賀に接近したが、異国船打払令により砲撃を受ける。高野長英は『戊戌夢物語』を匿名で書き、写本で流布して反響を呼ぶ。一方、崋山も『慎機論』を書いたが、これは未定稿というところか。内心では開国を期待しながら海防論者を装っていた崋山は、田原藩の年寄という立場上、長英のように匿名で発表することはできず、幕府の対外政策を批判できなかった。崋山は草稿のまま放置していたが、この反故にしていた原稿が約半年後の蛮社の獄における家宅捜索で奉行所にあげられ、断罪の根拠にされることになる。天保9年(1838年)12月に水野忠邦は鳥居耀蔵を正使、江川英龍を副使として江戸湾巡視の命を下した。これも、通説では重要なファクターとされるものらしい。天保10年(1839年)5月に、鳥居の上書(告発状)をもとに出頭が命じられ、獄につながれる。以後、減刑嘆願運動。12月18日に崋山に対し在所蟄居の判決が下された。翌年の1月に田原に護送され、当地で暮らし始めたが、生活の困窮、藩内の反崋山派の策動、彼らが流した藩主問責の風説などの要因が重なり、蛮社の獄から2年半後の天保12年(1841年)10月11日に自刃した。享年49。だそうである。
大阪の狭山藩
◆狭山藩が北条氏とは知らなかった。無知ですね~。以下、ウィキ。
小田原城開城の際、隠居の氏政および氏照は切腹、鉢形城で捕虜となった氏邦は出家となり前田利家に預けられた。当主の氏直は助命されて高野山に流された。謹慎は早々に解除され、大名待遇で大阪城下に屋敷を与えられ、また賄領1万石を給され、徐々に格式を回復しつつある最中の翌天正19年(1591年)、氏直は疱瘡にかかり、数え30の若さで死去した。氏直には男子がいなかったため、北条氏の家督は叔父の氏規に継承され、河内国丹南河内二郡において6,980石余を給う。その子氏盛も1591年に下野国内で4000石を拝領しており、1600年(慶長5年)の氏規の死後に氏規の遺領も次いで都合1万1000石の大名となった。
1616年(元和2年)に狭山陣屋を本拠とするようになり、河内狭山藩が生まれた。以降、後北条氏は12代にわたって狭山に在封し、明治維新を迎えた。この間、領地はたびたび変動したが、5代北条氏朝以降は近江、河内の両国内にまとまった。 だが、11代の北条氏燕(先代の養父は先々代の娘婿で氏燕は先々代の甥)の代で北条氏綱以来の北条家の血は絶え、次代以降は他家の人間が北条家を継承していく。
小田原城開城の際、隠居の氏政および氏照は切腹、鉢形城で捕虜となった氏邦は出家となり前田利家に預けられた。当主の氏直は助命されて高野山に流された。謹慎は早々に解除され、大名待遇で大阪城下に屋敷を与えられ、また賄領1万石を給され、徐々に格式を回復しつつある最中の翌天正19年(1591年)、氏直は疱瘡にかかり、数え30の若さで死去した。氏直には男子がいなかったため、北条氏の家督は叔父の氏規に継承され、河内国丹南河内二郡において6,980石余を給う。その子氏盛も1591年に下野国内で4000石を拝領しており、1600年(慶長5年)の氏規の死後に氏規の遺領も次いで都合1万1000石の大名となった。
1616年(元和2年)に狭山陣屋を本拠とするようになり、河内狭山藩が生まれた。以降、後北条氏は12代にわたって狭山に在封し、明治維新を迎えた。この間、領地はたびたび変動したが、5代北条氏朝以降は近江、河内の両国内にまとまった。 だが、11代の北条氏燕(先代の養父は先々代の娘婿で氏燕は先々代の甥)の代で北条氏綱以来の北条家の血は絶え、次代以降は他家の人間が北条家を継承していく。
2023年8月9日、小田原
◆どうしても御殿場に行きたいわけではないので、小田原に向かう。そしてお城へ。前に石垣山一夜城と惣構の堀を、教室旅行で見に行ったことがあるが、近世の小田原城そのものは、ほぼ記憶がない。天守閣を出たところで、雨になり、城内の飲食店に逃げ込んで昼飯を食べる。出てみると雨が上がっていたので、駅に向かい、小田急の特急で相模大野に引き返す。バッティングセンターへ行く。何をやっているんでしょうね。17時に相模原を出て、大阪に向かう。
◆台風6号が九州の西を北上し、熊本などでまたまた大雨となっているという。さらに、台風7号が 発生し、関東に向かいそうとのこと。阪神タイガースは、一時期、同率首位まで迫られたが、再び負けない状態になっている。今年は優勝ですね。で、天変地異が・・・。
◆台風6号が九州の西を北上し、熊本などでまたまた大雨となっているという。さらに、台風7号が 発生し、関東に向かいそうとのこと。阪神タイガースは、一時期、同率首位まで迫られたが、再び負けない状態になっている。今年は優勝ですね。で、天変地異が・・・。
2023年8月9日、松田
◆翌日、確かなプランがないまま、朝食を取り、小田急で西へ向かう。御殿場に行こうかと。新松 田までいき、JR松田駅に行くが、10:33発は山北駅まで2駅先に行くだけ。御殿場に行くには、11:07発の沼津行きまでない。そこで駅前界隈を、ゆるゆると歩く。
◆で、東から線路の北側に出て、西に折り返し、再び線路を横切るために西側の踏切に到達。踏切が閉まり待っていた。が、なかなか電車が現れず、ついに通過することなく踏切が開く。あれれ、どうなっとるんだ。あとから考えると、10時33分発が通過する予定だったものの、出発できなかったのだった。踏切を南に出て、再び東に向かい、駅前に到達。JRの駅に行くと、10:33が出ておらず表示がそのまま。線路への倒竹があって、両方向ともストップし、いま係員が向かっているとのこと。写真はその様子。
◆で、東から線路の北側に出て、西に折り返し、再び線路を横切るために西側の踏切に到達。踏切が閉まり待っていた。が、なかなか電車が現れず、ついに通過することなく踏切が開く。あれれ、どうなっとるんだ。あとから考えると、10時33分発が通過する予定だったものの、出発できなかったのだった。踏切を南に出て、再び東に向かい、駅前に到達。JRの駅に行くと、10:33が出ておらず表示がそのまま。線路への倒竹があって、両方向ともストップし、いま係員が向かっているとのこと。写真はその様子。
2023年8月8日、神奈川へ
◆この日、15時から、森ノ宮移転に際しての、学部生室・院生室、実習室等の什器に関するヒアリングがあった。係長と、小1時間ほど、各部屋につき、昨年までのプランにもとづき、新規購入に切り替えるものについての打ち合わせを行った。
◆終了後、神奈川へ向かう。17時頃の新幹線だったか。わりと早く、職場からオダサガまで4時間くらいで到達した。車中で、本日の協議にもとづいて、図を作成し、什器等のエクセルファイルを更新し、できあがったところで、日本史に報告、また係長に送信しておいた。
◆終了後、神奈川へ向かう。17時頃の新幹線だったか。わりと早く、職場からオダサガまで4時間くらいで到達した。車中で、本日の協議にもとづいて、図を作成し、什器等のエクセルファイルを更新し、できあがったところで、日本史に報告、また係長に送信しておいた。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
(12/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。