人を幸せにする人になろう

雑談力

◆厩戸はオオキミ(大王)、「法王」であった。天皇と法皇かもしれませんね。

宮内庁美術品の国宝指定

◆最新の『月間文化財』に掲載されました。これらはいわゆる御物なのかな。文化財保護法対象外だったもの。これらの美術品の扱いに関する有識者懇談会が指定を示唆、文化庁が国宝指定した経緯も説明されている。ま、陵墓は扱いが違うので、同じように史跡指定にはならないだろうが、「分かりやすく表示することを考える時期に来ている」という流れは同じではある。

網野続き

◆樹木を切って、墳丘が見えてきた様子。

2021年12月13日、網野銚子山

◆13:30から16時まで。現地視察含む。樹木の伐採が進み、美しい姿がよく見えるようになってき た。

笑える

◆面白いアイデアのパネルがあった。これ桂川でほんとにイベントをやったんだろうか。ちゃんと読まないといけませんね。

福知山城下

◆天守台の展示はよくできている。そのなかのパネルの1枚。こういうきれいな図を見ると、欲しく なります。グッズ販売すれば売れるのに。
◆シアターはNHKが作っている。高いんだろう。S61に天守を復元したそうだが、展示は比較的最近リニューアルしたのだろう。そうか、キリンが来る、の時だな。
◆17世紀前半の領主交代は激しいが、朽木3万2000石で幕末まで行く。
◆広峯の景初4年鏡など、考古資料関係はない。

2021年12月13日、福知山

◆土日出勤し、ひたすら図録を作成。日曜の午後、なつかしい卒業生が研究室を訪ねてくれる。12 日(日曜日)の夕刻、だいぶかせいだ図録原稿の残りを入稿し、17:45に大学を出て福知山に向かう。カミサンは、別途、京都に行っているので、そこから鉄道で福知山入り。
◆翌日の13日は網野で史跡整備委員会があり、前泊し、福知山の町歩きをするため。で、お城、丹波生活衣館、旧松村家住宅、治水記念館は休み、最後は久兵衛というところで昼飯を食べ、カミサンを福知山駅に送り、網野に向かう。
【写真】天守台の石垣。転用材がいっぱいです。

2021年12月7日、仕事が押し寄せる

◆『都市文化研究』の入稿が金曜日、ヒストリアの校了も、そして図録の残り原稿も金曜日。できるわけがない。さぼってはいないができないのは、仕事が多いから。
◆遺跡学会大会の資料をざっと読む。Wさんのはさすがである。そしてSさんのものに感銘を受ける。現場でやってきた者の発言がとてもいい。本音トーク。理屈とか理想ではないわけ。相手にしているのは現実。その言葉のひとつひとつの率直さがよい。90年代、文化庁の協力者会議に来ていただいていたのかな。互いに若かった。

2021年12月4日(土曜日)体調不良

◆朝、職場で仕事を始め、12時くらいまで、なんとか東洋史の論文に手を入れていたが、こればっ かりやってるわけにはいかないので、やめる。途中でもどうも変だと思っていたが、トイレに行くのに廊下を歩くと目がまわる。酔っている?。昨日も飲んだが朝は問題なかった。お脳がおかしくなったのか。気分も悪くなり研究室の床に横たわり、じいっとしていた(3時間くらい)。なんとかましになる。今日は雑用を100やっつけようと思って出てきたが、できそうにもなく、再び東洋史の論文の続きをやって、なんとかやり終えて部屋を出る。
◆帰りの車の中で、むかむか吐き気がして・・・。
◆日曜日はゆっくりして、本日8日、まあ普通かな。雑用を片付けられなかったので、今週も大変である。まず今週の課題を頭に入れて、と。
◆年賀状も作らないといけないが、まだ。画像は、2019年準備をしたものの服喪となりだせなかったもの。

プラグイン

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10
12 14 15 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索