人を幸せにする人になろう

いや~楽しい

◆上本町で楽しく呑みました。この話、早稲田のJ君から飲み会をしたいと1か月以上前から話があり、まずは日の設定。人を誘ったり、店を手配したり、こっちでしよかとメールしたが、おそらく迷惑メールになったんでしょう、そのまま8月に突入。
◆数日前からどうすると打診があり、八木も考えたが、上本町にしてもらう。J君と、K府立大のI君と、3人になる。18:30から始まり、22時近くまで、楽しく飲みました。
◆ま、いろいろと感慨深いものあり。レーダーを自分でできればいいのですけどね。とにかく、1度、J君の実践を話をしてもらった方がいいと思いますよ。ほんとの最先端の話をちゃんと聞くべきだ。
◆2001年の茶臼山・玉手以来の調査メンバーの話になる。恵まれてましたね。J君がおり、京都大のS氏おり(いまはどっぷりアームチェアーですが)、國學院のA氏がおり、天理大のH氏がおり、千葉大のY氏おり、京都府立大のI氏おり、奈文研のW氏おり、と。
◆墳丘の話は、いずれ彼がぜんぶ乗り越えていくのではないか。しかし専門は中国都城である。たいしたもんです。瓦の話で佐川さんとつながり、ベトナムの話で(これイッサ)黄さんとつながり、と。軒平瓦の話はなるほどと聞きました。彼らはまだ30代末、若いですね。

プラグイン

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索