人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
いや~疲れるわ
◆火曜日の17時から30分。学長・副学長ほか、幹部らの前でプレゼンをする。資料は30部だが、そんなにもおらず、まあこじんまりとした会でした。そんなに緊張はしなかった。時間配分の心配のみ。前に文学部教授会でやっと時と基本は変えていないが、その時は10分で早口。今回は30分あるのでと、すこし欲を出して画像を加えていき、感覚的にはいけると思ったが、そこはできるだけゆっくりとしゃべる、とすると、やはり少し足りなかった。でもラスト3枚はやめたくらいで、本筋はしゃべれた。
◆懇親会付き。ビールを飲みながら、学長とも話をしたり、と。まあ卑弥呼とか古墳とか、まったく関心のないむきもあるだろうが、専門は違ってもけっこう好きな人はいる世界のことをやっているので、30分のあとの30分の質疑も次々発言があり、答え、18時から場所を変えて懇親会となる。そこでも好きな人はいろいろ質問してくる。あ~あ、疲れた。
◆ほんとは博物館実習の授業とダダかぶりだったのだが、なかなかそこはダメとも言えず、受けました。無事終了して、ほっと。
◆さあ、真田丸でんな。
◆懇親会付き。ビールを飲みながら、学長とも話をしたり、と。まあ卑弥呼とか古墳とか、まったく関心のないむきもあるだろうが、専門は違ってもけっこう好きな人はいる世界のことをやっているので、30分のあとの30分の質疑も次々発言があり、答え、18時から場所を変えて懇親会となる。そこでも好きな人はいろいろ質問してくる。あ~あ、疲れた。
◆ほんとは博物館実習の授業とダダかぶりだったのだが、なかなかそこはダメとも言えず、受けました。無事終了して、ほっと。
◆さあ、真田丸でんな。
- << 1月22日近畿地区文化財専門職説明会
- HOME
- なんとか土日をこなし >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。