人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
いよいよ久津川車塚
◆そんなんで、芝が原の整備は、昨年のいつだったか竣工し、残っていた地形模型も3月に設置され 完了し、その事業報告とまとめ、というのが今日の前半。後半は今年度から久津川車塚の整備にむけて調査に着手する、新しい整備事業の話。わたしは、うっかりそれに乗せられて、測量を始めたわけです。まあでも、切れ目なく車塚の事業の予算化を進め、国庫補助を取り、城陽市も頑張っている。応援せなあかんやろ。
◆今日の会議は、こっちがぼんやりしてたんですが、新しい図をもっていけばよかったのですが持参せず、見ていただくことはできませんでした。西半分、あと数日、早めに出撃したいが、いまの自分の状態からすれば、ちょっと動けないかもしれません。
[追記]で芝が原の報告書を受け取りました。やっぱりマキコさまの写真はグッドです。
◆今日の会議は、こっちがぼんやりしてたんですが、新しい図をもっていけばよかったのですが持参せず、見ていただくことはできませんでした。西半分、あと数日、早めに出撃したいが、いまの自分の状態からすれば、ちょっと動けないかもしれません。
[追記]で芝が原の報告書を受け取りました。やっぱりマキコさまの写真はグッドです。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。