人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
てきめんに物覚えが
◆人名等が出てこない、というのはト~の昔に始まり、いま、ここ最近、物覚えががっくりと落ちていると、感じる。ちょっとだけ前(5分・10分)に話をしていたこと、読んでいたこと、が、思い出せません。たばこの吸い過ぎもあり、脳みそがどっと壊れて行っているんでしょうか。痴ほうの日も近そうです。引退を考えないといけません。
◆こないだ土曜日、会議があって大阪歴博に行き、いま始まった企画展の招待券をいただいたの で、では見ようと。大阪歴博の企画展、あんまり見てませんね。かなりの展示スペースがあり、ずら~と資料がならび、パネルが貼ってある。こんだけ準備するのは大変だ!。戦前の大阪に、かくも多くの、貧困層救済等の支援団体があったことを知る。図録があるんかな、と思ったら、分厚い高そうな・・・、と、やめておく。あれだけの企画展示室を埋めれば、貼ったパネルや展示した資料類も膨大で、一通り収録しようとなると、そうなるんでしょうね。こっちとしては興味深い展示で、パネルを読んで学習したことを(既にほぼ忘れているが)、そのエッセンスを収録した16頁とか32頁くらいの冊子が300円とかであれば、買っておこうというところだが、そうはいかないわけです。
◆こないだ土曜日、会議があって大阪歴博に行き、いま始まった企画展の招待券をいただいたの で、では見ようと。大阪歴博の企画展、あんまり見てませんね。かなりの展示スペースがあり、ずら~と資料がならび、パネルが貼ってある。こんだけ準備するのは大変だ!。戦前の大阪に、かくも多くの、貧困層救済等の支援団体があったことを知る。図録があるんかな、と思ったら、分厚い高そうな・・・、と、やめておく。あれだけの企画展示室を埋めれば、貼ったパネルや展示した資料類も膨大で、一通り収録しようとなると、そうなるんでしょうね。こっちとしては興味深い展示で、パネルを読んで学習したことを(既にほぼ忘れているが)、そのエッセンスを収録した16頁とか32頁くらいの冊子が300円とかであれば、買っておこうというところだが、そうはいかないわけです。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。