人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
やっとこさ大歴委員会の資料を作る
◆7月31日の21時をまわり・・・。大阪歴史学会の収支グラフです。公表されているデータですから、 隠すものでもないし。ちょっと、伏せた文字もあります。→やはり挙げるのはやめときます。
◆明日は大坂城、そして夕方に梅田で大歴の委員会があります。その資料を作ってました。
◆2日の奈良大の 打ち合わせには行くが、懇親会に行く余裕がなくなり、断りを入れる。8月2日に大学に戻ってから、また勝負ですね。陵墓シンポ・・・、前日、土曜日のオープンキャンパスが終わってから、当日の午前までが勝負かも・・・、とほほです。
◆21時38分。もう帰ります・・・。
◆明日は大坂城、そして夕方に梅田で大歴の委員会があります。その資料を作ってました。
◆2日の奈良大の 打ち合わせには行くが、懇親会に行く余裕がなくなり、断りを入れる。8月2日に大学に戻ってから、また勝負ですね。陵墓シンポ・・・、前日、土曜日のオープンキャンパスが終わってから、当日の午前までが勝負かも・・・、とほほです。
◆21時38分。もう帰ります・・・。
- << 久津川車塚2016年8月1日(月)
- HOME
- 息子も就職? >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。