人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
ビールを飲みながら
◆1月30日、いやもう31日か。01:30。家族はみんな寝て、ひとりダイニングテーブルで黒ビールを飲んでいる。最近、カミさんが買ってくるキリン一番搾りスタウトという黒ビールがうまい。で、エビスの黒ビールを買ってきたが、ぜんぜん味が違う。スタウトの方がよい。あんまり最近はビールは飲まなくなってるのだが、スタウトだったらいける。
◆11:00にガストに行った。話せば長くなるのだが、国分本町のバーミヤンは、2001年の玉手山7号の調査で、国分本町の空き家を宿舎に提供していただいたとき、毎晩、通って翌日の戦略を練った。2005年から国分に住むことになり、夜、バーミヤン通いが始まった。そう、300円で所場代(ドリンクバー)を払い、2:00の閉店まで3時間ほど勉強や雑用をする生活が始まった。ピーク時は毎日のように。これ、わたしの生活サイクルに組み込まれ、ここで日記を書き、会計簿をつけ、いろんな考え事をする、実にいい時間なのだ。疲れ果てている時は、寝てしまうこともある。やっぱ、長くなった。スカイラーク系列の事業見直しで、このバーミヤン、2010年が明けてガストになった。しかし、10月からカミさんがいる生活が始まり、次第に足が遠のくようになった。久しぶりに行ったわけ。
◆ドリンクが高くなったのは問題だな。でも、久しぶりにいい時間を過ごした。がむしゃらに原稿を書くのにも良いのではあるが、一日をふり返り、いろんなせねばならないことを列挙したり整理するのにいいのだ。
◆で、帰ってきた。原稿を書こうとするとUSBがなかったこと、一通り整理をして、さらにやる気もあったのだが、疲れて眠くなってきたので帰ってきたわけだ。風呂に入り、ブログでも書こうかと、いまテーブルに座っている。
◆11:00にガストに行った。話せば長くなるのだが、国分本町のバーミヤンは、2001年の玉手山7号の調査で、国分本町の空き家を宿舎に提供していただいたとき、毎晩、通って翌日の戦略を練った。2005年から国分に住むことになり、夜、バーミヤン通いが始まった。そう、300円で所場代(ドリンクバー)を払い、2:00の閉店まで3時間ほど勉強や雑用をする生活が始まった。ピーク時は毎日のように。これ、わたしの生活サイクルに組み込まれ、ここで日記を書き、会計簿をつけ、いろんな考え事をする、実にいい時間なのだ。疲れ果てている時は、寝てしまうこともある。やっぱ、長くなった。スカイラーク系列の事業見直しで、このバーミヤン、2010年が明けてガストになった。しかし、10月からカミさんがいる生活が始まり、次第に足が遠のくようになった。久しぶりに行ったわけ。
◆ドリンクが高くなったのは問題だな。でも、久しぶりにいい時間を過ごした。がむしゃらに原稿を書くのにも良いのではあるが、一日をふり返り、いろんなせねばならないことを列挙したり整理するのにいいのだ。
◆で、帰ってきた。原稿を書こうとするとUSBがなかったこと、一通り整理をして、さらにやる気もあったのだが、疲れて眠くなってきたので帰ってきたわけだ。風呂に入り、ブログでも書こうかと、いまテーブルに座っている。
この記事にコメントする
- << マンガとのつきあい
- HOME
- 国会に保育所はいらない >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。