人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
ヤマト国からこんにちは4
◆伊都国歴史博物館。3回目くらいかな~。以下、ウィキ。
1987年(昭和62年)7月、「伊都歴史資料館」として開館(旧館建物)。2004年(平成16年)10月29日、前原市の博物館として開館(新館建物)。2010年に市町合併によって前原市が廃止され糸島市が新設されてからは糸島市立の博物館となった。
◆旧館は北向きで、そっちに到達したが、いまは裏口で、南まで、雨の中まわりこむ。やはり平原の迫力はあるわな。それだけでなく井原ヤリミゾとか。三雲の王墓の遺物は、九博、九歴、それからここ、あちこちに分散しているようですね。四葉座金具も、ガラス璧も。
◆そのあと現地。とはいえ雨の中、三雲南小路とか、端山・築山とか、よくわからないまま、平原のみ。で、平原も、ちょっと寂しい。広大な三雲遺跡を史跡にするのは困難だし、また、いまのところ保存されていくだろう田園風景。そのなかにあって、ピンポイントな平原はじめ現地は、博物館にある実大模型をもう1個据えるとか、現地に足を運んでもらうシカケがあってもいいのでは、とも感じる。
1987年(昭和62年)7月、「伊都歴史資料館」として開館(旧館建物)。2004年(平成16年)10月29日、前原市の博物館として開館(新館建物)。2010年に市町合併によって前原市が廃止され糸島市が新設されてからは糸島市立の博物館となった。
◆旧館は北向きで、そっちに到達したが、いまは裏口で、南まで、雨の中まわりこむ。やはり平原の迫力はあるわな。それだけでなく井原ヤリミゾとか。三雲の王墓の遺物は、九博、九歴、それからここ、あちこちに分散しているようですね。四葉座金具も、ガラス璧も。
◆そのあと現地。とはいえ雨の中、三雲南小路とか、端山・築山とか、よくわからないまま、平原のみ。で、平原も、ちょっと寂しい。広大な三雲遺跡を史跡にするのは困難だし、また、いまのところ保存されていくだろう田園風景。そのなかにあって、ピンポイントな平原はじめ現地は、博物館にある実大模型をもう1個据えるとか、現地に足を運んでもらうシカケがあってもいいのでは、とも感じる。
- << ヤマト国からこんにちは5
- HOME
- ヤマト国からこんにちは3 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
(12/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。