人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
久津川続き
◆2日目、いちおう、西側街路も一通り撮影した。ノートPCでアラインまでやり、だいたい90%程度アラインされてれば成功と思って、次の撮影に進むというやり方。高密度クラウドまで確認している余裕がないので。
◆そもそも写真のマッチングもまだ不安定ですが、これをもって帰って、高密度クラウド合成をやると、これが必ずしもうまくいっていない、ということがよくわかる。ひととおりのブロックについて、帰宅してすぐそこまでの処理をしておいた。その先、メッシュ張り、テクスチャーまでやるとなると、また時間がかかる。結局は内業が増えるので、現場作業で絵を描けば基本終了となるのと異なる。いつやんねん。ダメなブロックは再撮影、座標は?・・・。キリがありません。トータルステーションで絵を描いた方がよほどストレスにならないかもしれません。難しいところ・・・。
◆そもそも写真のマッチングもまだ不安定ですが、これをもって帰って、高密度クラウド合成をやると、これが必ずしもうまくいっていない、ということがよくわかる。ひととおりのブロックについて、帰宅してすぐそこまでの処理をしておいた。その先、メッシュ張り、テクスチャーまでやるとなると、また時間がかかる。結局は内業が増えるので、現場作業で絵を描けば基本終了となるのと異なる。いつやんねん。ダメなブロックは再撮影、座標は?・・・。キリがありません。トータルステーションで絵を描いた方がよほどストレスにならないかもしれません。難しいところ・・・。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。