人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
写真が出てこず・・・
◆今日は国公立2次前期。入構許可をもらい、研究室で仕事をしている。和泉市史の寺院の原稿の書き直しを終え、挿図のリスト作り。だが、坂本寺の軽寺式の、いちばんいい写真が出てこない。図面からすると、近つに大阪府調査分でいちばんいい須恵質のヤツがあるはずで、写真を撮ったはずだが・・・。【追記:違った。現在の禅寂寺保管分の瓦だ】
◆もうフィルムを捨てようと、年度末などにすこし金があるとフィルムスキャンをしてきた。だが、デジタル化したのはいいが、それをきっちり整理するところまでいかない・・・。また、もともとデジタルなものも、外付けハードディスクが壊れたことがあり、復旧に出したが復元できなかった画像もある。
◆で、またフォトCDを見直していると、こんな写真が出てきたので挙げておく。楯築の給水塔の上でのヒトコマである。
◆もうフィルムを捨てようと、年度末などにすこし金があるとフィルムスキャンをしてきた。だが、デジタル化したのはいいが、それをきっちり整理するところまでいかない・・・。また、もともとデジタルなものも、外付けハードディスクが壊れたことがあり、復旧に出したが復元できなかった画像もある。
◆で、またフォトCDを見直していると、こんな写真が出てきたので挙げておく。楯築の給水塔の上でのヒトコマである。
この記事にコメントする
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。