人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
1人あたりのGDP
◆GDPが中国に抜かれたという報道があったが、人口がちゃうんやから、比較が公平ではない。1人あたりのGDPで比べるべきですよね。で、調べた。が、為替レートベースだと、円高・ドル安とかに大きく影響されてしまう。なのでPPP(購買力平価)という指標が考えられているらしい。
◆いずれにしても、日本は17位・18位らしい。バブル期は6位くらい(為替レートベースで3位)で、1位はルクセンブルク、2位はノルウェー、3位アメリカだそうだ。アイルランドは急上昇して4位。
◆別に中国はまだまだだとか、日本が勝っている、などということを言いたいわけではない。
【追記】韓国は、サムスンやLGや現代など、大きく成長しているが、03月03日のテレビによると、非正規雇用が6割を越し、希望のもてない若い層が増加し、自殺率も多く、確かに1人あたりのGDPは24位だけれども、それは成功者の押し上げであって、国民のみんなが豊かになったわけではないらしい。 KARAの給料が月数万円という報道もあった。KARAがヒットし儲けても、事務所やモロモロが彼女らを搾取しているわけだ。韓国の経済成長がすごいと喜んではいられない。これはIMF危機以降、急速に進んだという。結局、格差の拡大ということのようだ。そして、日本もそれを追っている。1人あたりの GDPはあくまでもひとつの指標に過ぎず、所得の分布状況が問題なのである。
◆いずれにしても、日本は17位・18位らしい。バブル期は6位くらい(為替レートベースで3位)で、1位はルクセンブルク、2位はノルウェー、3位アメリカだそうだ。アイルランドは急上昇して4位。
◆別に中国はまだまだだとか、日本が勝っている、などということを言いたいわけではない。
【追記】韓国は、サムスンやLGや現代など、大きく成長しているが、03月03日のテレビによると、非正規雇用が6割を越し、希望のもてない若い層が増加し、自殺率も多く、確かに1人あたりのGDPは24位だけれども、それは成功者の押し上げであって、国民のみんなが豊かになったわけではないらしい。 KARAの給料が月数万円という報道もあった。KARAがヒットし儲けても、事務所やモロモロが彼女らを搾取しているわけだ。韓国の経済成長がすごいと喜んではいられない。これはIMF危機以降、急速に進んだという。結局、格差の拡大ということのようだ。そして、日本もそれを追っている。1人あたりの GDPはあくまでもひとつの指標に過ぎず、所得の分布状況が問題なのである。
この記事にコメントする
- << 「ますたに」のラーメン
- HOME
- あ~あ、疲れた >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。