人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
博物館実習展
◆また直前の忙しい時期になってきました。これからやばいです。12月1日の大阪市提携の講演会、
これがなんとかなるかどうか。2日に理系の展示スタート、市大の植物と三木茂。メタセコイアとセコイアは違う!といった人。いま市大の田中記念館にはメタセコイアが植えてある。
◆それから文系は、山根徳太郎!。大大阪、恒藤、山根、3つに絞って、最終は山根徳太郎になる(これだいぶ前期末です)。チラシを作らないといけないのだが、こないだメタセコイアの写真に文字を入れていこうとしたが、デザイン力なく、なんてセンスがないんだろうと撤退。昨年は力尽きてリーフレット作成までいかなかったが、今年はなんとか2つとも作ってやる、と思っている。
◆それから文系は、山根徳太郎!。大大阪、恒藤、山根、3つに絞って、最終は山根徳太郎になる(これだいぶ前期末です)。チラシを作らないといけないのだが、こないだメタセコイアの写真に文字を入れていこうとしたが、デザイン力なく、なんてセンスがないんだろうと撤退。昨年は力尽きてリーフレット作成までいかなかったが、今年はなんとか2つとも作ってやる、と思っている。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。