人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
大阪府下市町村の規模
◆大阪市253万人/堺市83万人/東大阪市48万人/枚方市40万人/豊中市39万人/高槻市35万人/吹田市34万人/茨木市27万人/八尾市26万人/寝屋川市23万人/岸和田市20万人/和泉市18万人、だそうである。
◆これ、むろん人口のみナラズ、予算規模も調べた、うちの教育費も調べた。そうすると、市民ひとりあたりナンボかけているか、というのも出てくるわけである。大阪府がそうした統計データを公表してくれているので、そういう計算もした。が、結果は発表しないでおく。あまりにも、ある市が問題があるので。要するに、人口は多いのに、市民税が他の市町村にくらべて圧倒的に少ないんだろう。格差は歴然とある。
◆これ、むろん人口のみナラズ、予算規模も調べた、うちの教育費も調べた。そうすると、市民ひとりあたりナンボかけているか、というのも出てくるわけである。大阪府がそうした統計データを公表してくれているので、そういう計算もした。が、結果は発表しないでおく。あまりにも、ある市が問題があるので。要するに、人口は多いのに、市民税が他の市町村にくらべて圧倒的に少ないんだろう。格差は歴然とある。
この記事にコメントする
- << 渋川神社
- HOME
- 東大阪市立埋蔵文化財センター発掘ふれあい館 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/12)
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。