人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
学期も始まっていないが疲れている
◆今日は7時に起きれなかった。だいたい6時に目があくが、2日ほど、夜も少し仕事をしたので。全体に疲れがすっきりとは取れません。1週間ほど前に、寝屋川で風呂に入ってゆっくりしたのですが、財布を落とし・・・。またカードの再発行をやったりと、あほみたいですが・・・。
◆3月末〆切の薄葬令の論文を98%ながら出版社に出しました。この本のみなさんの原稿は、結局わたしに送られ、こっちでインデザで組むのですけど・・・。3年にわたるシンポ、そして出版の世話をやっているだけに、自分が遅れたらあかんと、春休み一定やってきたので、今日、午前中に再修正をして提出した。それと歴博共同研究の論文も、5世紀の被葬者論をひとつの柱にしていたが、こないだ思文閣の陵墓の本に使ってしまったので、ばっさりやって要約に書き直し、再提出しておいた。
◆メタセコイアの葉がわずかに出てきました。広葉樹の名前はわたしわかりませんが、ケヤキかなんかの葉は既に出ています。
◆3月末〆切の薄葬令の論文を98%ながら出版社に出しました。この本のみなさんの原稿は、結局わたしに送られ、こっちでインデザで組むのですけど・・・。3年にわたるシンポ、そして出版の世話をやっているだけに、自分が遅れたらあかんと、春休み一定やってきたので、今日、午前中に再修正をして提出した。それと歴博共同研究の論文も、5世紀の被葬者論をひとつの柱にしていたが、こないだ思文閣の陵墓の本に使ってしまったので、ばっさりやって要約に書き直し、再提出しておいた。
◆メタセコイアの葉がわずかに出てきました。広葉樹の名前はわたしわかりませんが、ケヤキかなんかの葉は既に出ています。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。