人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
富山で
◆金沢、富山、福井・今庄と考えていたが、カミサンともども忙しく、結局は、 土曜日1日仕事をし て、21時前のサンダーバードで富山入り。翌、日曜日は13時から科学博物館のイベントに参加するので、午前中、放生津へ行った。去年ここを通って、ゆっくり来たかったもので。でも、ややイメージは違っていた。もっと街並みが残っている印象をもったが、かなり建て替わっている。街並みが残ってれば伝建になってるわな。で、前から8号線を行き来するたびに、射水市の博物館の看板を見ながら行けなかった博物館に行く。
◆面白かったのが石黒由高の展示。和算に秀でた人物で、また伊能忠敬の測量に同行し、自ら加越 能3州の測量をやった人物。このコーナーが、ひとつ部屋を取ってあり、充実していた。中身も面白い。
◆放生津は、潟になっているんですね。内に入ると穏やかで、港として発達したみたい。横に長く、放生津というのは総称なのかな。
◆そのあと伏木に行くが、またまた中途半端に終わった。北前船資料館を再度、訪れた。前来たときは、ガイドさんが熱心すぎて、カミサンを残して離脱した。この秋元家は岡山からこっちに来たと書いてあったかな。伏木は、車を止めて歩く必要があるが、今回は時間なく、富山に引き返す。興勝寺さんというでっかい寺があり、伏見城の報 告書で、画像を提供いただいた。
◆面白かったのが石黒由高の展示。和算に秀でた人物で、また伊能忠敬の測量に同行し、自ら加越 能3州の測量をやった人物。このコーナーが、ひとつ部屋を取ってあり、充実していた。中身も面白い。
◆放生津は、潟になっているんですね。内に入ると穏やかで、港として発達したみたい。横に長く、放生津というのは総称なのかな。
◆そのあと伏木に行くが、またまた中途半端に終わった。北前船資料館を再度、訪れた。前来たときは、ガイドさんが熱心すぎて、カミサンを残して離脱した。この秋元家は岡山からこっちに来たと書いてあったかな。伏木は、車を止めて歩く必要があるが、今回は時間なく、富山に引き返す。興勝寺さんというでっかい寺があり、伏見城の報 告書で、画像を提供いただいた。
- << 2022年6月4日(土)
- HOME
- 伏見城は6月10日できます >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
(12/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。