人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
朝飯を食べにブ~ラブラ
◆ゆっくり寝て、8:30過ぎ、朝食券があって、3軒の店を選びモーニングを食べにいくみたい。ゴリ ラというところにして、歩き始める。さかえまち商店街を行き、銀座通り というのを行き、たどりつく。田辺は城下町。江戸時代以来栄え、町はかなり大きい。道路をはさんで町の名前が付いており、古い町であることを感じさせる。むろん、商店街の一定の店はシャッターを下ろしてはいるが、まだまだ頑張っている。そのなかで銀座通りというのは、新たに現代風の町をつくろうとしているようで、飲食店などがならぶ。そこを抜け、隣町にはいったところのゴリラに入る。
◆そこでマップを見ながら、行くところを考える。車で周囲や少し距離のあるところを見て回り、そのあと駅前の駐車場に車を入れて、町歩きをしようということになる。数年前に研究室旅行で来 たことがあるが、その時は南方熊楠の資料館と城の水門跡を見ただけだっ た。もったいない。
◆モーニングを食べ、違う道を通って宿に帰る道すがら、餅屋さんにでくわす。お彼岸というので、多くの客が入っており、おはぎなどを買い求めていた。こっちはここの名物の、おけし餅というのを2個買う。こういうのも町歩きの楽しみである。
◆そこでマップを見ながら、行くところを考える。車で周囲や少し距離のあるところを見て回り、そのあと駅前の駐車場に車を入れて、町歩きをしようということになる。数年前に研究室旅行で来 たことがあるが、その時は南方熊楠の資料館と城の水門跡を見ただけだっ た。もったいない。
◆モーニングを食べ、違う道を通って宿に帰る道すがら、餅屋さんにでくわす。お彼岸というので、多くの客が入っており、おはぎなどを買い求めていた。こっちはここの名物の、おけし餅というのを2個買う。こういうのも町歩きの楽しみである。
- << 田辺市歴史民俗資料館2012年12月開館
- HOME
- 紺屋町家 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
(01/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。