人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
研究室のサッシを掃除する
◆毎年、1回、窓ふきの業者がまわってくるが、机回りに立ち入られるのがイヤで断ってきた。なので、窓回りが実に汚い。今日、あまりにきた
ないので、この際、きれいにしようと、思いつきで洗浄することとし、バイトの濱道君がいたので、助けてもらってサッシをはずし、文学部棟南の水道のあるところに持っていき、水をぶっかけて洗う。
◆画像は夕方になったからということもあり、あんまりわからないが、実に画期的にきれいになった。
◆写真右の整理棚が、使いにくいと言うこともあり、乱雑だ。ここをスッキリさせたいのではあるが、まあボチボチ。
◆とにかく今日は何もする気にないので、昨日まで散らかしたものを片付け、『市大日本史』にかかりっきりで、できていなかったことなどを片付ける。そして早く帰ろう。
◆画像は夕方になったからということもあり、あんまりわからないが、実に画期的にきれいになった。
◆写真右の整理棚が、使いにくいと言うこともあり、乱雑だ。ここをスッキリさせたいのではあるが、まあボチボチ。
◆とにかく今日は何もする気にないので、昨日まで散らかしたものを片付け、『市大日本史』にかかりっきりで、できていなかったことなどを片付ける。そして早く帰ろう。
この記事にコメントする
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/12)
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。