人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
歴史学ソフトボール
◆5月8日(日)、市大グランドで歴史学のソフトボール大会が開催される。オレは言い出しっぺではあるもの
の、実際にコトを実現させたのは佐賀さん。グランドの予約から道具の貸し出し、人集めなど、池本君はじめ学生が協力し、3チームが成立、総当たりで2試合ずつ行った。「井上浩一杯歴史学ソフトボール大会」と名付けられた。
◆この日、『市大日本史』校了予定のどん詰まり。朝から出勤し、最後の校正をやり、午後からソフトボール大会に参加する。戦績、わが塚田監督率いるBチームは、2試合ともサヨナラ負けを喫する。最初の試合などは、10-0からひっくりかえされ、2試合目は2-8で負けていたが、すこしずつ返し、12-8と4点差をつけて最終回の裏の守備についたが、もろくもサヨナラ負け。Aチームが2勝、Cチームが1勝1敗、われわれはゲベである。
◆オレはキャッチャー、小学校の時、平津ソフトボールチームのキャッチャーを実はやっていた。打つ方は、最
初は美しい三遊間を抜くヒット、2打席目は3塁線を破るヒット、ここまではよかったが、あとは凡退を重ね、敗因のひとつとなる。それにしても、かつてバッティングセンターに通っていたという塚田氏は、バカスカと大当たりを飛ばし、一同、驚愕。塚田先生の知られざる一面を見る。
◆飲み会。わたしは遅れて参加。その間に、午前の直し、表紙や編集後記の直しをして、あとは印刷所任せの校了となり、18時開催の宴会に19時前には合流でき、学生らと楽しく呑む。井上浩一先生からは金一封!、オレはトロフィーを用意する予定だったが、余裕なく、なし(カッコつかんな~)。あとでちゃんと購入し、第1回優勝の帯をつけて歴史学220教室に置くこととしたい。
◆帰ると、最終の直しのメールが来ていたが、カバンから校正刷りを取り出し、パソコンで送られてきたPDFを開いて、赤が直っているか点検しているままの状態で撃沈、朝をむかえる。まあ、大丈夫でしょう・・・。
◆自分で写真は撮っていないのだが、みなさん、たくさん写真を撮っていたので、そのうち、もらってアップします。
◆この日、『市大日本史』校了予定のどん詰まり。朝から出勤し、最後の校正をやり、午後からソフトボール大会に参加する。戦績、わが塚田監督率いるBチームは、2試合ともサヨナラ負けを喫する。最初の試合などは、10-0からひっくりかえされ、2試合目は2-8で負けていたが、すこしずつ返し、12-8と4点差をつけて最終回の裏の守備についたが、もろくもサヨナラ負け。Aチームが2勝、Cチームが1勝1敗、われわれはゲベである。
◆オレはキャッチャー、小学校の時、平津ソフトボールチームのキャッチャーを実はやっていた。打つ方は、最
◆飲み会。わたしは遅れて参加。その間に、午前の直し、表紙や編集後記の直しをして、あとは印刷所任せの校了となり、18時開催の宴会に19時前には合流でき、学生らと楽しく呑む。井上浩一先生からは金一封!、オレはトロフィーを用意する予定だったが、余裕なく、なし(カッコつかんな~)。あとでちゃんと購入し、第1回優勝の帯をつけて歴史学220教室に置くこととしたい。
◆帰ると、最終の直しのメールが来ていたが、カバンから校正刷りを取り出し、パソコンで送られてきたPDFを開いて、赤が直っているか点検しているままの状態で撃沈、朝をむかえる。まあ、大丈夫でしょう・・・。
◆自分で写真は撮っていないのだが、みなさん、たくさん写真を撮っていたので、そのうち、もらってアップします。
この記事にコメントする
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/12)
(02/05)
(02/05)
(01/27)
(01/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。