人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
製氷器はいったいどこに?
◆宿舎用に、というか現場のお茶に使う氷を作る家庭用の製氷器をアマゾンで発注したが、7月中に発注したものは、在庫なしで、詫びの電話が大学にも入ったようだが、そんなんで来ず。あわててまた探るも、かなりの機種が在庫なし、あるいは発送が23日以降とか、の表示。そのなかで価格が手頃で、早く届くものを見繕い最発注。12日に届く予定だったらしいことをメールで知る。こっちも発注時の予定で知っていたので、大学に行くもなし。事務室に届いたら136に入れといて、というのが徹底していなかっただけ、かもしれない。1週間、損をしたではないか。15日から使えていたはずなのに。で、いまモノはどこなんだろう・・・。
◆久しぶりに1日研究室にいるので、気晴らしブログを書きながら、ぼちぼちやっております。
【追記】文学部事務室にやはり12日には来ていました。136といわず、自分の研究室にほうり込んでもらうよう言っておけばよかったですね。現場着は8月25日だったか。
◆久しぶりに1日研究室にいるので、気晴らしブログを書きながら、ぼちぼちやっております。
【追記】文学部事務室にやはり12日には来ていました。136といわず、自分の研究室にほうり込んでもらうよう言っておけばよかったですね。現場着は8月25日だったか。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/27)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。