人を幸せにする人になろう

見学会続き

◆そのあと、広陵町の保存センター。巣山の埴輪もいいが、牧野の土器や馬具もいい。そこから巣  山古墳現地。かなり整備が進んでいる。墳丘裾の護岸を兼ねた復元、また周濠側も。宮内庁による周濠をもつ古墳の護岸工事の実績を参考にしつつ、斜面を金属フレーム内に砕石を充填したもので再現しているよう。宮内庁の場合、布団籠を積み上げ(垂直壁)、その上は墳丘斜面を土を入れて復元しているが(土師ニサンザイなど)、巣山古墳の場合、砕石で滞水による封土の浸食を防ぎながら、下段斜面を基本的に作り出すところまでやっており、この手の水濠をもつ大型古墳の整備としては、いちばん進んでいる工法を採っているように感じる。
◆すいません。工事現場で、基本的に立入り禁止なのだが、入り口のところからのぞかせてもらった。北側の道路を西に進んだ時には説明看板が立てられているのも見えた。整備工事のまっただなか、現在進行中のようである。

プラグイン

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10
12 14 15 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索