人を幸せにする人になろう
- 日々の雑多な感想や記録を書き留めていくことにします―2008年6月~―
高松ほか2
◆高松市内に戻り、香川大学本部キャンパスへ。カミサンを下ろしてから、香川大学ミュージアム へ。開設されて13年という。展示室は1室のみだった。企画展をやっていて、ふだんの展示は片付けているのだろうか。入口で冊子とかをもらい、展示物は撮影OKだが、パネルは撮影ダメ、と言われる。
◆それから県博。3回目くらいだろうか。特別展は見ず、常設展のみ。入口はジオラマ仕立て。石清尾山猫塚の出土品のレプリカ。考古関係は全体スペースからするとあんな ものなのかもしれない。一般論だが。都道府県立博物館では、昔は、市町村がいいものをもっていても、展示施設がないため、県博にならべられたのかもしれない。が今日、地元に展示施設が整ってくると、引き上げられ、またレプリカを作ろうとしてもお金がかかる。出品物は、県が調査したものを中心に限られた点数になってしまう印象をもつ。
◆まあ、ざ~と見る。
◆それから県博。3回目くらいだろうか。特別展は見ず、常設展のみ。入口はジオラマ仕立て。石清尾山猫塚の出土品のレプリカ。考古関係は全体スペースからするとあんな ものなのかもしれない。一般論だが。都道府県立博物館では、昔は、市町村がいいものをもっていても、展示施設がないため、県博にならべられたのかもしれない。が今日、地元に展示施設が整ってくると、引き上げられ、またレプリカを作ろうとしてもお金がかかる。出品物は、県が調査したものを中心に限られた点数になってしまう印象をもつ。
◆まあ、ざ~と見る。
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/05)
(12/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
雲楽
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。