人を幸せにする人になろう

高松ほか

◆7日(金)、土庄から高松港へ。カミサンが午後13:30から香川大学で仕事。午前中まず、まんの う町の二宮忠八飛行館に行く(運営は、まんのう町仲南支所だそうだ)。が、ここは二宮が軍隊に入り、カラスの滑空を見て飛行「器」がはじめて発想されたことから、作られた記念館。陸軍で研究開発を進言したが入れられず、軍人をやめ、製薬会社?に努めながら、人を載せる実験機を作っていたのは、いまの京都府八幡市である。そうい えば、八幡市の展示室を見に行ったとき、コラム的に人物紹介があったような気がするが。
◆そのあと、旧牟礼町石の民俗資料館に行く。10年前から一度見に行きたかったところ。庵治石という花崗岩でも高級品がえられ、現在も現役の石切場である。

プラグイン

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18
21 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
雲楽
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/03/22
職業:
大学教員
自己紹介:
兵庫県加古川市生まれ。高校時代に考古学を志す。京都大学に学び、その後、奈良国立文化財研究所勤務。文化庁記念物課を経て、現在、大阪の大学教員やってます。血液型A型。大阪府柏原市在住。

バーコード

ブログ内検索